top of page
検索


【島ステイ、カメが見たいなら高確率で見れる鵜来島ダイビングツアーへGO!】11/7-11/8
ポイント:親指、浦ノ口、ミウランド、エントランス、うぐるガーデン 水温:24.8度 気温:21℃ 見た生物:ベニカエルアンコウ、コガラシエビ、バイオレットボクサーシュリンプ、ブリブリのブリ、ワライヤドリエビ、キンチャクガニ、マダコ、ヒトデヤドリエビ、マンジュウヒトデ、ヤマブキハゼ、オラウータンクラブ、キンギョハナダイ、アオウミガメ、ナンヨウハギ、イサキ群れ、キビナゴ群れ、クダゴンベ、アオブダイ、イラ、 報告者:麻湖那 お久しぶりです!麻湖那です!! 西田さんとようこさんと鵜来島ツアーに行きました!! レアなバイオレットボクサーシュリンプを見ましたー! 大好きなベニカエルアンコウも! 西田さんの後ろで決めポーズ(全ダイブ浮いてたけどな BY河口) サンセットの楽しみ、水面に差し込む光がきれい。 サンセットダイブ!スターウォーズのライトセーバーみたい(笑) 鵜来島生き物がいっぱいですごく楽しかったです!! 夜ご飯を頂きました!あべさんの作って頂ける、料理はどれもすごく美味しかったです!! 夜の浮遊生物探しでは猫と、カメを見ました! 漁港でカメが見れる
kanau-diving
11月9日読了時間: 2分


【レスキューダイバーとAOWダイバーに挑戦!串本ダイビングツアー】10/30-11/1
ポイント:マリンステージ前ビーチ、住崎 水温:25度 気温:19℃ 見た生物: ソラスズメダイ、ツノダシ、オオモンカエルアンコウ、サザナミフグYG、キリンミノカサゴYG、イバラカンザシ、などなど 報告者:河口 むっちゃいい天気やったよ、串本 (笑) 寒がりの2人はドライスーツで挑みました。 この二人高校の同級生なんやって、一緒にダイビングできるって素敵やん。 2人とも髪型変やけどな (笑) 真帆さんドライスーツでも上手でも潜ってましたわ。初めてとは思えんな。 コンパスも三角形上手に描いてたわ (笑) ビーチにてカエルアンコウ発見しました。 麻湖那はカエルアンコウが大好き 好きな魚ができるものダイバーに取って素敵な事。 こんないい天気にレスキュー講習できるなんて幸せやな。 まやさとまなかと、りおう、(うは強調してね) いやほんまに文句ひとつも言わないで頑張ってる三人マジで偉いよ。 全員上手になったと宙から報告受けてますでぇ~ レスキューは通過点、次はダイブマスター!!!!! 皆で頑張ろうね♪ 2日目ボートダイビング 真帆さん??なにしと
kanau-diving
11月3日読了時間: 2分


師匠に会いに【バラクーダにギンガメアジの群れ、マクロ生物も!西表島ダイビングツアー】10/17-20
ポイント:忘れたな 笑 水温:28度 気温:28℃ 見た生物: バラクーダ、ギンガメアジ、クマザサハナムロ、ウメイロ、スミレナガハナダイオス、 スミレナガハナダイメス、クジャクベラ、オドリハゼ、ニチリンダテハゼ、ハタタテシノビハゼ、ホムラダマシ、スベスベオトヒメエビ、フリソデエビ、オウテンハナゴイ、などなど 報告者:河口 やっぱり、この人に会うと、ほっとする。 僕の師匠、 この人には逆えない。 この人の前ではテキパキ動きます。 学生には見せたくない姿やな 笑 いつもの特等席。 自撮り練習せなな、 もう、癒しやん。 ダイビングのイメージってみんなこんなんでしょ? 今日誕生日の人 水中で誕生日のお祝いなんて、 ほんまに素敵よね。 しかも、西表島! しかも、神が一緒に!! 笑 秋もまだ、バラクーダ追いかけるのね 笑 ダッシュは45%ぐらいの力でやりましたわ。 酔わないメガネ 我ながら似合ってると思うな。 酔ってからかけても効くのよ、 ほんまにすごい、このメガネ。 スミレナガハナダイの雄 こんなに綺麗のに、振られてたわ。 オドリハゼ、エビの方が大分大き
kanau-diving
10月23日読了時間: 2分


やっぱり鵜来島のガイドが一番わくわくするな、カイラルア合同【うぐる島と愛南ダイビングツアー】10/10-13
ポイント:親指、ミウランド、ミウランド、ビシャゴロック、ビシャゴ沖、すぐそこ3丁目 水温:26度 気温:27度 見た生物:バイオレットボクサーシュリンプ、オドリカクレエビ、フィコカリスシムランス、ヤイトヤッコYG、ハンマーヘッドシャーク、アオウミガメ、キンギョハナダイ群れ、 ナンヨウハギ、スカシテンジクダイ群れ、イサキ群れ、ホワイトブイ、マダコ属の1種の5 (オクトパスミミックの友達)、チョウチョウコショウダイYG、ニシキフウライウオ、 ピグミーシーホース、ソラスズメダイ群れ、アンコウの卵、ニジンベニハゼ、などなど など 報告者:河口 月日が経つのが速すぎて。。。PCに向かってる時間が一切ありません。。。 でもねこの島にくるとわくわくが止まらない・・・ 今年は行く回数が激変してしまったのが非常に残念。 でも少ない回数でも全力ガイドあるのみ。 台風しんぱいしていけど、なんとメインポイントが潜れる海況。 ラッキー♪ 1本目潜って、ファーストガレ場めくりにて バイオレットペア発見。 我ながら天才だと思う。 この子は雄です。 この子は雌です。
kanau-diving
10月15日読了時間: 2分


マンボウダイビングリベンジ【海外ツアーもお任せあれ、エキゾチックバリ島ダイビングツアー】10/3-7
あれこのブログ6日に頑張って作成したのに、、、アップされて無かったなーー。 去年恐怖の携帯盗難事件から早1年、 懲りずにバリ島へ行きます。 ねーさんの一言がなかったら、多分一生バリ島には近づいてないだろうなぁ。 カバン空いてるでとよく言われますが、 開けてるんです。 笑 またすぐ開けるんで、閉めるのがめんどくさいんです 笑 そらー、携帯も盗まれます。わな 笑 ポイント:トランベンビーチ、クリスタルベイ、マンタベイ、ブルーコーナー 水温:26度 気温:30度 見た生物:ユキンコボウシガニ、ウミタケハゼ、オランウータンクラブ、チンアナゴ、メタリックシュリンプゴビー、ヤノダテハゼ、ヒレナガネジリンボウ、バイオレットボクサーシュリンプ、 ヒメヒラタカエルアンコウ、パープルビューティー など 報告者:おじさんです。 ブログ、サボってごめんなさい、 記憶の新しいものから上げていきます。 シンガポール航空は、僕が唯一機内食を楽しみにしている飛行機会社です。 ほんまに普通においしい! 機内のタッチパネルの画面も大きく非常に快適です。 アイスのデザートまで
kanau-diving
10月15日読了時間: 3分


赤ちゃんいっぱいマクロダイビング【梅ちゃんガイドで奄美南部ダイビングツアー】9/5-8
ポイント:赤崎、長瀬、天皇浜、嘉鉄、 水温:26度 気温:33度 見た生物:コガタハナビヌメリ、アカメハゼ、ハナヒゲウツボ、アカネダルマハゼSP、クロダルマハゼ、スカシテンジクダイ、カシワハナダイ、ヨスジフエダイ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミ、ヒトミシリハゼ、イチモンジコ...
kanau-diving
9月17日読了時間: 2分


美人と愉快なおじさんと楽しくダイビング【まだまだ夏の柏島ダイビングツアー】9/13-15
ポイント:勤崎、後浜1番、後浜6番 後浜4番、勤崎 水温:28度 気温:33度 見た生物:ハタタテハゼ、アケボノハゼ、オトメハゼ、ホタテツノハゼ、トゲツノメエビ、ホヤカクレエビ、キンチャクガニ、ウミウシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、ピグミーシーホース、ハチジョウタツ、イバラ...
kanau-diving
9月16日読了時間: 3分


秋のダイビングが一番好きだな【貸し切り竹野ダイビングツアー】9/11
ポイント:桃瀬、平床 水温:29度 気温:28度 見た生物:ソラスズメダイ群れ、アジ群れ、イシダイ群れ、カンパチ、ミノカサゴ、ショウワアメフラシ、カコボラ、カコボラ産卵、キンチャクダイYG、ワカヨウジ、など 報告者:河口...
kanau-diving
9月11日読了時間: 1分


プロコースを本気で目指す学生チーム【ブラックトンネルディープに挑戦古座ダイビングツアー】8/31
ポイント:ブラックトンネル、上の島 水温:20度 気温:33度 見た生物:キンギョハナダイ群れ、イサキ群れ、シラコダイ群れ、キビナゴ群れ、など 報告者:河口 ブログサボってごめんなさい。 やんさん。 大阪ECOの一つ上の先輩。...
kanau-diving
9月7日読了時間: 2分


美人のゆーりちゃんOW講習【竹野ライセンス取得ダイビングツアー】8/29-30
ポイント:シーサイド前ビーチ、竹野浜 水温:31度 気温:33度 (水温今までで一番暖かいやん、いつ夏終わるねん) 見た生物:イシダイ幼魚群れ、マダコ、アンドンクラゲ、ミヤコウミウシ、ニジゲンポ、トウシマコケギンポ 、ワカヨウジ、カサゴ、アマモ畑、スズメダイ群れ、ボラ、...
kanau-diving
8月30日読了時間: 2分


本数稼ぎも学びがいっぱい【水温低すぎ串本ダイビングツアー】8/18-19
ポイント:マリンステージ前ビーチ、住崎、備前 水温:18度 気温:33度 見た生物:ミナミハフグ、チョウチョウウオYG,トゲチョウチョウウオYg,コロダイYG, マダコ、ホシギンポ、ヒメキンチャクガニいっぱい、サンゴヒメエビ、 など 報告者:しばらくおじさんしかいないよ...
kanau-diving
8月28日読了時間: 1分


誉さんの落とすタイミングマジで神、でも僕のほうがブロー見つけます(笑)【奄美大島マッコウスイム&ダイビングツアー】8/21-23
ポイント:山本SP、大仏サンゴ 水温:29度 気温:33度 見た生物:ジョーフィッシュ、ウミヘビ、デバスズメダイ、ナガサキスズメダイ、ネッタイスズメダイ、ミナミダテハゼ、モンハナシャコ、ウミヘビ、コモンシコロサンゴ、 ハナゴイ群れ、スカシテンジクダイ、カスミアジ、ユカタハタ...
kanau-diving
8月25日読了時間: 2分


マンツーマンでリフレッシュダイブ【スーパービーチでらくちんダイビング、竹野ダイビングツアー】8/17
ポイント:竹野浜ビーチ 水温:29度 気温:33度 見た生物:アジ群れ、カンパチ群れ、イサキ群れ、チャガラ群れ、ヒメタツ、イシダイ、ボラ、ホタテウミヘビ、ニジギンポ、スズメダイ群れ、アミメハギの赤ちゃん、マゴチ、など 報告者:おじさんの方...
kanau-diving
8月17日読了時間: 1分


第四弾大阪ECO、AOWコース【怪獣女子とイケメン2人の竹野ダイビングツアー】
ポイント:竹野浜ビーチ、シーサイド前ビーチ、大仏 水温:27.8度 気温:28-30度 見た生物:アジ群れ、カンパチ群れ、イサキ群れ、チャガラ群れ、ヒメタツ、イシダイ、ボラ、ホタテウミヘビ、ニジギンポ、スズメダイ群れ、アミメハギの赤ちゃん、マゴチ、ゴンズイ玉など ...
kanau-diving
8月13日読了時間: 3分


とにかく潜る!本数稼ぎ竹野ツアー
ポイント:竹野浜ビーチ 水温:28度 気温:29度 見た生物:アジ群れ、カンパチ群れ、イサキ群れ、チャガラ群れ、ヒメタツ、ダイナンウミヘビ、コウイカ、ヒメイカ、メリベウミウシ、マダコ、イシダイの赤ちゃんなど 研修生のあかねです!...
kanau-diving
8月11日読了時間: 2分


第三弾大阪ECO、AOWコース【竹野ダイビングツアー】
ポイント:竹野浜ビーチ、平床 水温:29度 気温:30度 見た生物:アジ群れ、カンパチ群れ、イサキ群れ、チャガラ群れ、ヒメタツ、ヤリイカ、イシダイ、ボラ、ホタテウミヘビ、ニジギンポ、カラスキセワタ、カノコキセワタ、ヒメメリベ、スズメダイ群れ、アミメハギの赤ちゃん、マゴチ、ゴ...
kanau-diving
8月10日読了時間: 2分


第二弾大阪ECO、AOWコース【竹野ダイビングツアー】
ポイント:竹野浜ビーチ、平床 水温:29度 気温31度 見た生物:アジ群れ、カンパチ群れ、イサキ群れ、チャガラ群れ、ヒメタツ、ヤリイカ、イシダイ、ボラ、ホタテウミヘビ、ミノカサゴ、ワニゴチの赤ちゃん、シマウシノシタ、ミツイラメリウミウシなど 研修生のあかねです!...
kanau-diving
8月5日読了時間: 2分


少人数、平日でのんびりダイビング【真夏の穏やかな愛南ダイビングツアー】2025/7/31-8/1
ポイント:ミツハエ、赤ハエ、ビシャゴドロップ 水温:28度 気温32℃ 見た生物:ソラスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、ゼブラガニ、ヤツトゲテンジクダイ、マダラエイ、ハナミノカサゴ、イトヒキベラ、ハタタテハゼ、サビウツボ、トラウツボ、ヒメキンチャクガニ、ミミズク...
kanau-diving
8月2日読了時間: 1分


第一弾大阪ECO、AOWコース【若いって素晴らしい、90歳まで生きても夏は後70回しかないで!!思いっきり楽しめ、学生よ、竹野ダイビングツアー】2025/7/28-29
ポイント:竹野浜ビーチ、淀の同門 水温:28度 気温32℃ 見た生物:アジ群れ、カンパチ群れ、イサキ群れ、チャガラ群れ、ヒメタツ、アオウミウシ、コモンウミウシ、ホタテウミヘビ、ヤリイカ子供、アミメハギイッパ、イシダイ、ボラ、などなど ...
kanau-diving
8月1日読了時間: 2分


真愛のOW講習【古座KANAUビーチでマスクずっと触りながら頑張ったよ】2025/7/24-25
ポイント名:KANAUビーチ、住崎 生物:ワニゴチ、アジの群れ、ハコフグ、イスズミ群れ、キンギョハナダイ群れ、 約一か月ぶりのKANAUビーチ 本当に色々あったなぁ~っとしみじみ思う、でも結局大好きなビーチだな。 今回は真愛のOW講習にくるるとふゆかが付き添い。...
kanau-diving
7月30日読了時間: 1分




