top of page

東北でしか見られない、アイドルに会いに!【クチバシカジカLOVE♩女川ダイビングツアー】2023/3/18−21

気温:2−12度


水温:7−8度


透明度:1m−3m


快適スーツ:ドライスーツ(インナー分厚め、ヒートベスト、ヒートソックス)


生物:ホヤいっぱい、ホヤにダンゴウオ、フサギンポ、アキギンポ、コケギンポ、アイナメ、

リュウグウハゼ、メンコガニ、クチバシカジカ、イガグリホンヤドカリ、など


ポイント:竹野グロット、アゴ島


報告:河口


復活してきましたよ、完全では無いですが。。。

神戸空港〜約50分で仙台へ

初日は潜らず、観光日


朝市へ

開いてなかったけど腹ごしらえ(味せーへんけど)

ree

ree

帆立バターラーメン


水族館で明日から潜る海の予習を

ree

ree

大人だけで行く水族館は面白いのです。


石巻の町並み

ree

朝日がむっちゃ綺麗♪


あっ昨日は これも、

ree


これも食べましたわ

ree

仙台来たら牛タン食べなあかんで。


ree

マサさん、お久しぶり♪

生物の説明受けて、海へ


一番最初に紹介された、生物

ree

フサギンポ

でかい、ブサイク。。。でも可愛いのよ。


それと同じぐらい、かわいかった。


ree

アキギンポ

この子は小さいよ。自力で見つけた。


個人的にキュン

ree

ウミヒドラ背負ってる、ヤドカリ イガグリホンヤドカリ。


ree

リュウグウハゼ

伊豆では水深50Mぐらいにいるらしい、三陸では普通種だから紹介もされないんだって。


ree

ホヤダンゴウオ

素敵やん。


ree

ホヤダンゴ撮影してたら、ヤドカリのってきたよ。



ree

メンコガニ

かっこいいな。


ree

お昼はこれ!!

むちゃうまうま。


夜はイタリアンに

ree

ree

全部美味しかった!!

そして、、、安い、東北安いのよ、美味いし、とにかく、安い!!


さて、2日目、天気よし、風なし、温かい♪

ree

最高やな、女川。


クチバシカジカを探しにいきましょう♪

マサさんが、巣穴を探すも、おらん。。。あーまた見れないパターンか・・・

ちょっと僕も探すのを手伝ってみよ、

なんと目の前に丸出しのクチバシカジカを発見!!!


ree

もう可愛いのなんのって。。。


ree

正面から、、、たまらん。


ree

ありがとう、感動したな。


帆立の養殖の下へ

ree

この魅力は伝わるかな?


ree

神秘的。


ree

ねーさんも大興奮。


個人的にはツボった。

ree

カイメンヤドカリ

でかいのよ。

ree

頭にヤドカリも乗ってるの、きっとたただのカイメンだと思っているんだろうな。笑


ree

君も可愛いよ♪


ree

スズヤカフシエラガイ



ree

ブルーのドッドが綺麗、

サラサカジカ


ree

擬態上手すぎ、モエビの仲間。

女川の海本当に楽しいです、ぜひ体験しに来てほしいです。


ree

お昼はこちら♪エビをこよなく愛してます。


ree

夜はディープな

ree

大将が一人でやっているお店


ree

お休みの日にわざわざ、貸切にしてお店を開けてくれました。

三陸の方心が温かいです。


ree

全てがうまい!!


最終日までグルメは」続きます。。。笑

いちご大福の検索をしていたら、むっちゃ美味しそうな団子屋さんを発見!!

今日は塩木の誕生日だから、だんご好きの塩木のお土産に

ree

9時オープンのお店、8;23分ぐらいに到着、既に8組、、、


ree

29歳おめでとう 笑

仙台行ったら、絶対この店行くべき!!

ree

ねーさん、みくにんありがとうございました!!

ねーさんレスキューコースやりますよぉーーー!!!


夢はきっとKANAU!!

またねぇ〜♪

コメント


bottom of page