top of page

日本で一番遠い島、小笠原、母島!【強運が必要な鯨ダイビングツアー】2022/3/2-7

更新日:2022年3月13日

水温:20℃


気温:21℃


透明度:10m


快適スーツ:シェルドライスーツ(インナーぶ厚め)

ウエットでもなんとか。ちょっと寒い


ポイント:万吉場、蓬莱根の沈船



見た生物:ザトウクジラいっぱい(水面)、水中ザトウクジラ ちょっとだけ、アオウミガメ、

ロウニンアジ、グルクン群れ、ウメイロモドキ群れ、ユウゼン、コガネヤッコなどなど

ree

ree

良かった、PCRも無事通過してー、

いざ乗船!!


ree

感染対策の為、っと言うか、

カナウツアーはだいたい個室をご用意します。

小笠原丸でも全員個室の、一等室。

24時間も気兼ねなく楽しんで頂けます。


アネロンはちゃんと24時間効きます!!


荷物おいて、まずは上へ

ree



ree

レインボーブリッジを真下から。


一旦お部屋へ、夕方集合して、レストランで夕食を


ree

お二人とも余裕でお元気!!



ree

僕も珍しく元気でして、オムライスまで食べましたよ。


24時間後、小笠原、父島到着!、

ree

雪履履いた、しげちゃんが荷物運んでくれた



ree

2ショット


母島丸に乗船

ree

いい天気



ree

水面マンタ見たよー



ree

ハートロック見るねーさん


2時間で母島到着

ree

何頭もブローを発見ましたよ。

いやーーマジで遠い。。。


初日は、ダビング無しで、ゆっくりしました。

ree

衝撃。


夜は一人で岸壁採集

ree

2日目、やっとダイビング

ree

ナマコ



ree

クジラ待ち。。。


クジラの声をかなりちかくで感じながら。。。。



ree

でも。。。水中では、見えないんです。。。。

難しい。。。


途中ビーチポイントで落としてもい、

調査ダイブ

ree

マクロもおもしろかったけど、



ree

エントリー口のネブリブカの多さがむっちゃおもしろかった。



ree

違うチームは見ていましたー。悔しい。。。



ree

意外と若い(笑)小林ボス



ree

今日も待ちましたが。。。。



ree

ないトゥーさんだけ、3頭見ました。



ree

亀はいっぱいおった。



ree

沈潜ポイント、魚多かった。


父島でも、先に楽しんだ

ree

この方、900ダイブ



ree

ヘルフリッ!!



ree

ひながレイを作ってくれました。



ree

ree

ありがとうね、次は絶対父島ね。



ree

ひなも、しげちゃんも、手振ってないがな。。。笑


帰りも、24時間の旅

ree

よーこちゃんの生存確認をする、ねーさん。笑


ree

カメラ入れ忘れたよーーー笑


クジラダイビングは非常に難しい事がわかりました。


夢はきっとKANAU!!


またね〜♪




Comments


bottom of page