top of page

富士山を見ながらダイビング!【いつもと違う関東の海へ!大瀬崎ダイビングツアー】2022/1/8-10


海況:穏やか、少し波あり


水温:15-16度


気温:5-15℃


透明度:15m


快適スーツ:ドライスーツ(インナーぶ厚め、カイロ)


ポイント:

①内湾

 ②先端・ホトケ岩

 ③ホトケ岩・内湾

 ④内湾


 ①内湾

②内湾と先端の間 ③内湾

 ④内湾


 ①外海 ②内湾


見た生物:ボロカサゴ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、シマカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ミズヒキガニ、カミソリウオ、セボシウミタケハゼ、ベンケイハゼ、クサハゼ、ミホノハゴロモハゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、セスジミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、フィコカリス・シムランス、クラゲウオ、ハダカゾウクラゲ、タルマワシ、ダルマガレイ、タカノハダイ稚魚、ベニクラゲモドキなどなど


報告:塩木



遥々、関東へきたー!


ダイビングのメッカ

静岡県・大瀬崎へ。


富士山がこんな近くに!

たくさんダイビングショップが並んで

ダイバーで賑わってます。

ree



今回は、

イケメン水中写真家の茂野優太さんの

フォトセミナーツアーです!

ree

座学からの実技

アフターフォローまで

丁寧ですごく分かりやすい!




ree

あ、、

写ルンですでの

セミナー参加は史上初です(笑)



ree

てんちょーの

ブリーフィングきいて

いざ海へ!





ree

男性陣♩




ree

水中神社!初詣です。


しっかりお膝をついて

お参りしてる(笑)


ree

まだお参りしてる笑



目の前のビーチに

レアモノたくさんです!

ないとぅーさん撮影↓

ree

カミソリウオ


ree

いい場所すぎて、、

やらせではありません(笑)


ree

ミホノハゴロモハゼ

この子こそ、大瀬の泥地ならでは!


ree

湧いてたセスジミノウミウシ


ree

タコばっかり

紹介してもたなぁ〜笑


ree

クラゲに乗るチビダコ

なんちゅーかわいさ!




ボートポイントでは

圧巻のソフトコーラル!

生え物、サンゴの種類が豊富すぎる。

ree

ree

ワイドのセミナー受けて

いい写真が撮れましたねー!




大瀬崎は、とにかく浮遊生物がアツい!!

ナイトは2回潜って

たくさんの赤ちゃんいました。

ree

ree

ree

マトウダイyg




カイハツさん撮影↓

ree

またタコ(笑)


ree

きれいな青抜き♩


ree
ree

シャコやカニの幼体も♩

カイハツーさん

今回でものすごく上達ですね〜



ree

ミジンちゃん


ree

ree

この綺麗なヒドラ

この時期から出始めるみたい。




ree

ココモ大瀬崎さんの

ご飯がほんと美味しい!




ree

最終日は外海へ!

たくさん泳ぎました!



カーリーさん撮影↓

ree

ボロカサゴ会えました!

しかもペア。



ree

コンデジでも

こんなに背景ボケます!

いいですね〜♩


ree

クサハゼ

これも普段見られないけど

案外きれいな子


ree

ミジンちゃんの青抜きふんわり♩


ree

これめちゃオシャレ!

ウミヒドラ


ree

この日は昼間っから

浮遊生物当たり!


ree

ゾウみたいに鼻が長い

ゾウクラゲ!

見たかったのがバンバンでました!



ree

きゃわ♡1センチ


ree

シマカエルアンコウ

初めましてでした!



ree

新年早々、

富士山なんて贅沢。。



ree

帰りは、えべっさんへ!

今年も健康、商売繁盛の

願いをこめて。


ree

おみくじ


私は

眠れない夜が

多々あるでしょう、と書かれてました。笑

いや、寝たいです。。




最後に、今回もお世話になった

茂野優太さん、一真さん

本当に有意義な時間を

ありがとうございました!

ree

一真さんのショップさんと

合同ツアーで


今年のGW鵜来島で

茂野さんのフォトセミナーやります!


絶対、写真上手になります!



皆さまぜひぜひ

GW、鵜来へいきましょう(^○^)


皆さまありがとうございました!

コメント


bottom of page