top of page

台風前に、潜りだめうぐるダイビングツアー【!うぐるダイビングツアー】8/31-9/1

透明度30m

海況:穏やか、二日目うねりあり

快適スーツ:ウエットスーツ

ポイント:親指、浦ノ口、エントランス、親指ナイト、浦ノ口、親指

見た生物、キンギョハナダイ群れ、ソラスズメダイ群れ、ボロカサゴ、モンガラカワハギハッチアウト、アナモリチュウコシオリエビ、ヒメキンチャクガニ抱卵、キンチャクガニ、ミミアカ卵、オオウミウマ、ピグミーシーホース、アオウミガメ、ウデフリツノザヤウミウシ、サンゴヒメエビ、ベニタテガミカエルウオ、などなど


ナイト講習の為ー!!

少人数で、うぐる島へーーー!!


ree

相変わらずの透明度で、嬉しい限りです!!



ree

二日目のボート移動中に、

ザトウクサジラの赤ちゃんが跳ねました!!

あっ、もちろん、撮れてませんよ!!

これは、親指で、クジラを見る日が近いなっと確信したな!!


朝、5:45カナウ出発!

ree

11:30出航〜

貸し切り。特別。


たまらんわー、きれいわー

ree

キンギョハナダイの赤ちゃん達、すくすく、育ってますよー!!



ree

ちょっとBCのトラブルにより、

地をはう、うらぴー、、、。



ree

親指のモンガラさん、同じ場所をくるくる、くるくる、今から卵産むの?

って思ってたら、、、

卵を必死で守ってたのね!



ree

浦ノ口のピグミーは一枚のうちわに、

5匹になってたよ!



ree

久しぶりね、ピカチュー

そう、今回は、カメラダイバーがいなかったので、全部自分で撮影。

忙しいな、、、、笑



ree

コンデジで、ライトのみでも、

呼吸をゆっくりして、魚と仲良くなれば、

アケボノさんだって撮れちゃいますよ!!


浦の口の深場で、珍しそうなベニハゼいっぱい見つけたけど、撮影できず。

名前も調べて勉強しまーす。



ree

サンゴヒメエビのオレンジも見つけました!

多分うぐる発かなー?



ree

浅場は、ベニタテガミカエルウオのパラダイス。この台風でモンツキ流れて来ないかなー??っと。



ree

エントランスは、泡の撮影!


サンセットみくにん

ree

何考えてるんやろー?

お腹すいたなーぐらいやな、どうせ



ree

うらぴー本当にげんき!

4本目のナイトへ


僕は、ライトトラップを仕掛けに

先に4本めへ



ree

教えてもらった、ボロカサゴ

僕はこの4ヶ月ぐらいで、こいつの習慣がわかってきた!!!



ree

ライトトラップに、祈りを!笑

今日のファッションは、柄に柄 派手にまとめてます 笑



ree

いざ、ナイトダイビングへ



ree

なんと



ree

ハッチアウトを見る事ができましたー

すごいな、昼間から、行動を見守り、

ハッチアウトまで!

生態観察っほんと、奥が深いし

何より楽しい!!また一つ勉強になりました!

頑張って大きくなれよー!!


二日目、今日も笑顔で頑張ります!

ree

今日のファッションは、シックにまとめてます 笑



ree

いつもの所に!!



ree

うらぴー、潜り込んだので、上手になってます!!



ree

キンチャクガニ、片手ブンブン


左足のかかってる、丸いやつは

ミミアカの卵ね



ree

ほら!!



ree

そしたら、ヒメキンチャクガニの抱卵まで!

あーガイドって楽しい!!!



ree

自分で見つけた、ボロさん赤

やっぱりこいつの行動はよめてきたな。



ree

まさかの人に教えてもらったよー

新野君 笑ありがとう!

一眼でも撮りやすいよー!!



ree

うらぴー、6ダイブお疲れ様でしたー!!

次は、8ダイブを目指しましょう!!


ありがたいです!!


夢はきっとKANAU!!

またね〜♪


コメント


bottom of page