top of page

今大人気のポイント愛南へ!【3年ぶりの愛媛県♩愛南ダイビングツアー】2022/9/21-22

水温:25-27度


気温:25-28度


透明度:7-12m



快適スーツ:ウェットスーツ(インナーあり)、スキンスーツ



ポイント:赤ハエ、ミツハエ




見た生物:オレンジのピグミーシーホース、ニシキフウライウオ、フィコカリス・シムランス、アザハタ、キッカミノウミウシ、アカゲカムリ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、スカシテンジクダイ群、ナガシメベニハゼ、ムチカラマツエビ、ワレカラ、ゼブラガニ、キンギョハナダイ群、アオリイカ群、カゴカギダイ、ミナミハコフグyg、アオサハギygなど



報告:塩木






やっと行く事ができました!!

約3年ぶり2度目の愛媛県・愛南へ。


今、1番予約が取れないショップと言われてる

大人気のポイントです!




色々ありまして、急遽にもかかわらず

受け入れてくれて下さり本当に感謝です。

ree

施設が新しくなってからは初。



なによりも施設の目の前の桟橋から

出港できるのがすごくいい!

ree

近さに感動です!




ree

てんちょー早速何か探してます。



ree

ねーさん靴まで脱いじゃって笑

この港が青くて魚たちもいっぱい!

ここだけで大満足って(笑)



ree

オーナーの翔さんの想いが詰まったお店。

オシャレで使いやすく、綺麗、、


ree

翔さん休憩場所にはカモメ飛んでます。笑




ree

ree

シャワールーム、更衣室も

綺麗にして頂いてます!





出港まで時間があったので

ree

ree

2人で並んで、かわいい。笑

ちっちゃい魚にメロメロです♩




新しいお店に行ったら

てんちょーお決まりの、、

ree

(笑)





ree

いよいよ出港!


鍵事件以来ですね翔さん!笑

いつ来るんー?と

プレッシャーをかけ続けられ

やっと来れました

遅くなってごめんなさい!



ree

働き者翔さんはタンクチャージ。笑

行ってきまーす♩




水中へ

ree

噂どおりの生えものの多さ&大きさ




今回はねーさんがカメラ撮影

頑張ってくれましたよ!↓

ree

ニシキフウライウオのペア

もじゃもじゃ変ないきもの〜



ree

まっくろちゃんズ

踏ん張ってます!



ree

ばっちり!ダルマハゼさん

あーやこーや騒ぎながら

いい一枚がとれましたね〜



ree

漁礁ポイントは小魚たちの住処



ree

イロカエルアンコウ

この海藻で踏ん張れてる?笑


ree

賢い生き方ゼブラガニ



ree

ナガシメベニハゼもいました



クマノミの群れを観察すると

ree

たまーに模様が違う子がいるんです。

普通のクマノミは

胸ビレ全部黄色の子が多いです。


ree

じっくり見たらおもしろいな〜




2日目は翔さんも一緒に!

ree

柏島での同じ職場の先輩です


地元の愛媛県で独立されて

今や大人気ポイント!

夢を叶えた翔さん

めちゃくちゃカッコイイです!


翔さんの笑い声も後輩いじりも変わらずで

懐かしいなぁ〜ってなりました(笑)





ree

ree

サンゴのボリューム感!



ree

のりぴーさん

エア持ちも良く

すっごく上手になってて

私はびっくりしましたよー!



ree

浅場はキンギョの群れが心地よい♩




ねーさん撮影↓

ree

昨日は下向いてたけど

今日はばっちり!よかった!



ree

アオウミウシこれはかわいい。


ree

自分で探してさすが♩



ree

緑シムラさんかわいかったなー

次は自分で見つけたいな!




最後は沖のポイントへ

ree

ree

横に長いヨコシマ

この裏がサメポイントみたいです。





ラストもチマチマちっこい物を

ねーさん撮影↓

ree

君いいとこ住んでるね!


ree

このポイントはお花畑♩


ree

帽子がちいさくて頭丸見えだよ〜♡

おっちょこちょい



ree

ホヤも添えて♩



ree

ワレカラいるよーって言ったら

飛んできたのりぴーさん(笑)



ree

赤いサンゴを背景に。

注文多くてごめんなさいね。笑




ree

アヤニシキにシムラさん付いてて

テンション上がったー!





たのしくてあっという間でしたね!

ダイブ愛南のスタッフさん

おもしろいし、優しい、、

お世話になりました!

ree

11月12月1月と連続で

愛南ツアー開催します!

絶対行くべきですよ!


みなさま、ありがとうございました\(^o^)/



























コメント


bottom of page