top of page

世界自然遺産の海、屋久島へGO♪【前田さんに会いに行くんだよ屋久島ダイビングツアー】2023/8/18-21 1日目

水温:27-28度


透明度:15m


快適スーツ:ウェットスーツ、リゾートスタイル


生物:ヒメニラミベニハゼ、ハナゴンベyg、スミレナガハダイ雄、スミレナガハダイ雌、

クマザサハナムロ群、キビナゴ群、クマドリカエルアンコウYG、ジョーフィッシュ、

キンチャクガニ、ピグミーシーホース、ブチウミウシ、トウモンウミコチョウ、

ギンガメアジ群、イソマグロ、カスミアジ、ウメイロ、ムレハタタテダイ群、トレジャー幼生、

アオウミガメ、カグヤヒメウミウシ、シンデレラウミウシ、などなど



報告:河口


ree

飛行機ちょっと遅れたけど、無事に屋久島到着。

青空が素晴らしいね。


伊丹7時発の飛行機に乗ると、初日から3ダイブ潜れるよ♪

早速ダイビング


やっぱり最初はタンク下から

ree

よしが嬉しそうに紹介してくれた、

チビジョーフィッシュ、指し棒の先ぐらいだよ。


ree

クマドリカエルアンコウYG

これもむっちゃ小さい、よしガイドやりますな!!


ねーさんリクエストのゼロ戦ポイントへ

ree

台風のゴミが沢山集まっていました。きっと今しか見れない光景


ree

アザハタの主


ree

ねーさんとゼロ戦


プロペラに触れてねーさんは会話をしておりました。

ree

歴史って考え深いよね。。。


3本目は宮下へ

ree

ハナゴンベいっぱいいました。


ree

ヒメニラミベニハゼ 普通は着底しているんですよ。。。普通にホバリングしているし、2匹いるし。

おもろすぎるやろ、屋久島 目下が綺麗。まさにシャープアイ


ホシゾラワラエビ

ree

素敵な名前ね


オランヨウジ卵持ち

ree

トウモンウミコチョウを探してもらっている間に

ree

ブチウミウシ撮影

3個体いるよ。


トウモンウミコチョウは明日に持ち越しと

少人数だから、今日は焼肉へ

ree

ウーロン茶むっちゃでかい。


ree

いっぱい食べた!!!

お腹いっぱい!!!

朝3時起きしたから、夜は寝落ち、、、


あー幸せ、

2日目に続くよ


夢はきっとKANAU!!


またね〜♪

コメント


bottom of page