top of page

【トゲツノメエビ発見!!うぐる島ダイビングツアー】ライトトラップナイトもむっちゃ楽しい♪2021/11/19-21



海況:穏やか


水温:21-22℃ 


気温:15-22℃


快適スーツ:ドライスーツ(ドライスーツ用インナー)


ポイント:親指、エントランス、ミウランド、浦の口、エントランス



見た生物;トゲツノメエビ、フリソデエビ、スジクロユリハゼ、アケボノハゼ、モリシタダテハゼ、ワイングラス、クダゴンベ、ピグミーシーホース、ヒオドシベラyg、ホタテツノハゼ、ウシノシタの一種yg、ニシキフウライウオyg、オオモンカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ツノザヤウミウシ、ショウジョウウミウシ、セトイロウミウシ、シャコyg、ムラサキゼブラヤドカリ、スミレヒメホンヤドカリ、ケフサゼブラヤドカリ、ホヤカクレエビ



報告:河口



カイハツさん撮影

ree

アケボノ撮るなら、ミウランド♪

ree

タテジマヘビギンポいい所に

ree

ヘビギンポのメスかなぁ~?

ree

こらは、久しぶりにベルを乱れ打ちした、あとですね。

ree

いえぇ~いい!!! マジで嬉しかったなぁ~、2021年見つけた生物で一番やな!! カイハツ撮影

ree

あぁ~自分で撮影したなぁ~

ree

ree


ree

ナイトになるといつも同じ場所にいる子(笑) すごいよな、1か月前より、ちょっと大きくなってるし。 名前はやすこちゃん

ree

この子の名前はせりちゃん


ree

カーリーが見つけた、フリソデエビ

ree

このバイカナマコにウミウシカクレエビ10匹いました((笑)

ree

ピグミーもいたよ。





ないトゥーさん撮影

ree

うぐるに来たら、やっぱり、モリシタダテハゼ


ree

ワライヤドリエエビ、無くなったと思ったサンゴちゃんとありました。

ree

ree

ree

ree



ree


ナイトのライトトラップは大成功!!

ree

。。。(笑)こっち見るな。


ree

ree

もうむっちゃいいシチュエーション♪ しかもヒトスジギンポがいてくれるなんて♪

ree

今キンギョハナダイの赤ちゃんもいっぱいです♪

ree

ワイングラスも発見しましたよ!! しばらくご案内できそうです♪


ree

ここも鉄板ネタの、イソギンチャクモドキカクレエビ、

ree

ree

ree

ree

この子もしばらくいてくれるかなぁ~? ヒオドシベラYG、体まだ透明です♪

でた、イカ釣り名人

ree

ree

これは網ですくったやつね


ree

石の上でさばきます

ree

弁当の蓋で切り分けます。



ナカイさん撮影

ree

ree

ree

ree

これあかんやつ(笑)

ree

ree

カーリ撮影

ree




ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

エダ毛ハタタテハゼ 浮遊生物の撮影は皆さんもっと練習しましょうね。

ニシキフウライまで、餌食べにやってきました!

ree

オトヒメエビ

ree

シャコの幼体

ree

いっぱいいました!


なんとか、形に

ree

ウシノシタ科の一種


ちゃんと撮ってほしかったなー!!


カナウスタッフがガイドするうぐるの海

むっちゃおもろいですよー!!


夢はきっとKANAU!!


またね〜♪





コメント


bottom of page