top of page

クジラスイム大当たり!【追いかけない、泳がないクジラがやってくる!加計呂麻クジラスイムツアー】2022/2/15-17



水温:20℃


気温:18℃


透明度:20ⅿ


快適スーツ:シェルドライスーツ(インナーぶ厚め)

クジラと泳ぐのも絶対シェルがおススメ!!

ポイント:プラムビーチ、清水、黒崎、


見た生物:ザトウクジラいっぱい、ユリタツノコ、キンチャクガニ、サンゴヒメエビ、 テヅルモヅルの捕食シーン、スツボサンゴツノヤドカリ、イレズミミジンベニハゼ、 カエデコケムシ、カゴメウミヒドラ、クラゲ芽、チンヨウジウオ、ユキダルマハゼ、 カサイダルマハゼ、など

クジラを追い求めて、早10年、10年目にしてやっとわかる事がいっぱいだな。 なんでも継続せなあきまへんで。

ree

ほらね、水面に浮いているだけ、下からクジラがやってくるの♪

ree

一日目からちゃんと見ることができました。 その後ガッツリ、梅ちゃんガイドにてダイビングを

ree

ユリタツノコちゃんのいそうな場所も学べました!! 2日目どかぁ~ん

ree

3頭のクジラを貸し切りで、何度も、何ども止まってくれて 何度も、なんども近くに上がってきてくれました!!


ree

ree

幸せだったなぁ~♪ 本間に泳がないの、クジラがいる所までは泳ぐけど、ゆーーーっくり泳ぐだけ 後は水面に浮いているだけなの

ree

上がってきてくれます♪

ree

ree

近い

ree

やすこ溺れる(笑)

追いかけてもね、絶対に追いつくはずがないから、無駄な体力は使わない。 いいクジラに出会うまでとにかく探し回るのみ。 これは運しかない。 さんざん、クジラを見た3時間以上3頭と遊びました、しかも貸し切りね♪ からのマクロの世界へ

ree

カゴメウミヒドラにつく、クラゲ芽

ree

紫のワレカラ(笑)

ree

ずっと会いたかった、スツボツノヤドカリさん♪ サンゴのポリプを開いたまま撮影するのがポイントね♪ この方々もいいクジラに出会えました♪

ree

写ルンですで、クジラ撮ってる人、多分世界発やで 最高の親子クジラでしたぁ~♪

ree

ree

最後は動画をどうぞ!!

夢はきっとKANAU!! またねぇ~♪ 2023年2/20(月)-23(木) 2/23(木)-26(日)の日程で加計呂麻クジラスイムを開催します♪

コメント


bottom of page