top of page

やっぱりうぐるは楽しい

ポイント:浦の口、親指、ミウランド、エントランス、うぐるガーデン 水温:25℃ 気温:33℃ 海況:穏やかからのむっちゃ荒れ荒れ 快適スーツ:ウエットスーツで超快適、フード、ベスト 出会った魚:クダゴンベ、ナガサキスズメダイYg、ソラスズメダイむっちゃいっぱい、 スケロクウミタケハゼ、ニザダイ、モリシタダテハゼ、ナノハナフブキ、ズグロダテハゼ、 クビアカハゼ、ヤシャハゼペア、ヒレナガネジリンボウ、ガラスハゼ、カンナツノザヤウミウシ、キンギョハナダ、モンハナシャコの抱卵、ミナミハコフグYg、ホタテツノハゼ、 アオウミガメ、アケボノハゼ、イサキ群れ、フリソデエビ極小、キンチャクガニ、 タテジマヘビギンポ、などなど ツアーの思い出

ree

うねりが強いかなぁ~ っと覚悟して挑んだ鵜来島ツアー 初日は余裕、(初日はね 笑) 出発が16時だったので、香川で骨付きどりを食べて行こうとしたけど 予約取れず、みのさんが食べたがったてなのになぁ~。。。。(笑)

ree

適当に入ったうどん屋さん、なかなかよろしいお店です♪

ree

懐かしい方々と潜る

ree

もう15年以上のお付き合いですな。 このクラスの方ガイドするのは緊張するな、(ウソ、全くしないけどな 笑) 僕と潜りたいと思って頂けるだけで感謝です♪

ree

朝からエンジントラブルの為 いつも優しい、優しい、怖い顔の船長がむっちゃご機嫌斜めでしたぁ~(笑) のんびりクルージング楽しめましたよぉ~♪

ree

水面でハンマーヘッドシャークの子供見たメンバー カメのポーズ(笑)

ree

きたきた、この透明度!! 今シーズンで一番の透明度でしたよ、30ⅿやな!!

ree

よねっち撮影、クダゴンベ みのさんは遠慮しすぎね

ree

浦の口の浅場ね、最近ソラスズメダイの量が半端ない 多分ね、世界一ソラスズメダイが多いと思うよ(知らんけど)

ree

ついついやってしまう、浮遊系。。。なんかの卵が流れていました。 バックに岡田さんいれました♪



ree

みのさんはいつまでも変わらないな・・・(笑)

ree

親指にて、モリシタダテハゼのリクエストにちゃんとお答えしましたよ (よねっち撮影) それより、ヤシャハゼのペア+ヒレナガネジリンボウのトリオを撮ってほしかったな・・・

ree

最近親指にずっといる子 (よねっちが60ⅿレンズで撮影 笑) よねっちが見つけてくれたらしい。

ree

こいつも3個体は見つけたな (よねっち撮影)

からのこのツアーで僕は一番興奮した

ree

ずっとみつけたかったやつです。 れいこさん撮影

ree

すごいなぁ~ ちゃんと抱えて動いてたもんなぁ~ いやぁ~ガイドって楽しいなぁ~♪ 3本目はミウランドへ

ree

ピーチ撮影 この写真好きですな。

ree

このサイズは初めてのサイズなんだよな

もう多分一生見れないだろうな・・・ うねりでぶっ飛んでしまった・・・。くそーーーーー


ree

夜ご飯はここへ

ree

僕の大好物があるからこのお店大好き!!

ree

レモンいっぱい(笑)


ree

楽しかったなぁ~♪ いつまでも独身でいてねぇ~(笑)

ree

あっ、TG6むっちゃいいですよ♪ 2日目、海は大荒れ。。。エントランスとうぐるガーデンで潜ります♪

ree

ピーチ撮影、エントランスのキンギョハナダイ

ree

むっちゃきれい♪

ree

いっぱい!!


ree


ree

よねっち撮影 これ好きですよ!!

ree

れいこさんかな?


ree

最後にこいつ見つけたけど。。。うねりがね。。。すごすぎてね・・・

ree

ダイビングは休むけど、スキンダイビング20本した人(笑)


ree

ウミヒドラは今日もきれいね♪

ree

なんか、、、エッチやなこの写真(笑)

ree

泡メルに挑戦 (ピーチ撮影)

ree

うねりと戦いながら撮影するみのさん

ree

まだまだお尻はプリッとしておりますよ!! 来年の9月の鵜来島の日決まりましたぁ~!! 2020年9/18(金)夜出発ー22(火) 夢はきっとKANAU!!

またねぇ~♪

最新記事

すべて表示
14日、15日臨時休業

三宅島ツアーの為、 14日、15日は臨時休業させて頂きます。 ご用の方は河口に直接ご連絡下さい!

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page