舞子浜、一真ガイドすごいよ!【クジメの卵撮影♪】舞子ダイビングツアー12/9
- kanau-diving
- 2023年12月10日
- 読了時間: 1分
水温:16℃ (寒くなってきましたよ)、シェルならぶ厚いインナー、ネオプレーンならサーマルに
生物:クジメオス、クジメ卵、アオウミウシ、シラユキウミウシ、クロシタナシウミウシ、 トウシマコケギンポ、アイナメオス、 今年もやってきましたよ、クジメ卵シーズン、この時期に毎年確認できているのは 一真のお陰だよ。

この日はポカポカで暖かったです。

舞子浜の砂紋



ここからやすこの写真

やすこ撮影
水深1ⅿ ~2ⅿの所の海藻に産み付けます。
同じ所に4ステージの卵があります。 4色弁当です。


卵を守る、親

両方ぼかす技。

まだ若いステージ

全部ぼかす技の強いバージョン

色の薄い、アオウミウシ

シラユキウミウシ

一真すごいよ、ちゃんとデーター取って素晴らしガイドしてくれます。 人のナゲット全部食べて、寝てるけど。

この後この水筒の飲み物全部こぼしてたよ。

この写真やば。僕らはいつもこんな感じで、ゆるーーーく、仲良くしております。 (笑)

『今から、マジでやばくなる』・・・怖いスレートやったな。
夢はきっとKANAU!!
またねぇ~♪








コメント