top of page

梅雨明け直後の西表島は竜宮城♪【2日半で10ダイブしたよ♪西表島ダイビングツアー】2024/6/21-24

水温29℃ 気温33℃(むーーーーっちゃ暑いです)

服装:5㎜ウエットスーツ、ドライに薄手のインナー

ポイント:テグリン家、ミルフィーユ、テトラ、ビームロード、バラス東、トカキン、ヨナラ、ヒナイビーチ


出会った生物: アカネハナゴイ群れ、ハナゴイ群れ、スカシテンジクダイ群れ、グルクン群れ、バラクーダ、ツバメウオ、ヨスジフエダイ、アカイメジ、インドカエルウオYG、 キイロサンゴハゼ、アオハチハゼ、ギンガハゼ、ミヤコイシモチ、キンチャクガニ、スベスベホトヒメエビ、ホウセキキントキ、タナバタウオYG、イシガキカエルウオ、ヒトスジギンポ、ヒトスジギンポ抱卵、ウミヅキチョウチョウウオ、ミゾレチョウチョウウオ、カスミチョウチョウウオ、カスミアジ、マダラトビエイ、カクレクマノミ、ハマクマノミ、トウアカクマノミ、マルスズメダイ、テッポウエビ属の1(ハクセンテンポウエビ)、ウミシダヤドリエビ、イリオモテモウウミウシ、クサイロモウウミウシ、コヤナギウミウシの仲間などなど 僕らが行く、一日前に梅雨明け、最高やん!!

ree

西表のピーチパインがやっぱり一番美味しいよ♪

ちはるさんが出迎えてくれたよ、いやきっとお土産を取りにきたな (笑)(笑)

ree

毎回大量のお土産の賄賂を・・・ 真夏の西表にお土産を持っていくのはなかなか大変なんです。 でも師匠の為なら余裕です。 初日はばたばた準備して、1ダイブにて終了。今思えば初日が一番ゆっくりしたかな? その後17時宿について、パフェを食べに、ダッシュ

ree

去年からオープンしたんだって、ちはるさんが教えてくれた。 むっちゃ美味しかった、食べて良かったよ!!


ree

ree

この日にピーチパイン買い占めていて良かったわ。

ree

師匠が15キロも痩せていてびびりました。 すごいなぁ~~

ree

レモンちゃん帽子被ってって言うたら、まず匂ってた (笑)

ree

笑 ほんまにスリム お腹が全然違う!!!

ree

今回の為にレモン海パンを買ってきました (笑)

ree

2日目も晴天♪

ちはるさんガイドです♪

ree

ree

マイケル撮影 

ree

もーーーサンゴ付けとるがな。 この後ちはるさんに取ってもらっていました。 (笑)

ree

キレイ。。。

ree

ポーズ

ree

いい所に♪

ree

もっとじっくり撮りたいなぁ~~

ree

ree

この日はナイトまで、サンセットクルーズ代は別途必要 (笑) 師匠のブリーフィング

ree

いつも思う、説明が上手、そして人を引き付けるパワーがすごい。だからみんなちゃんと聞く。(口が悪いだけじゃない)

ree

コヤナギさんの仲間、色々調べたけどわからん。

ree

ミミイカの交接シーン

ree

ree

興奮したな♪

ree

あっ・・・ 3日目

ree

KANAUは常時2階席 2階席に呼んでもらえる事は師匠に好かれているから。(たぶん)

ree

この写真好き マイケル撮影

ree

ちはるさんがベル鳴らして、わざわざ呼びにきてくれた ヒトスジギンポの卵 多分もうすぐハッチアウトやね。

ree

むっちゃ小さい、ヤドリエビ

ree

なかなか見つけられなかった、ジョーフィッシュ

ree

すごい接近戦

ree

ナイトのヒトデヤドリエビ

ree

サガリバナツアー、満開です。 下からのアングル撮影さすが、マイケル

ree

結局最終日も4本 (笑)

みくにん師匠の特別チケットを使用して、指しで食事 (笑)

ree

ree

ラブラブです♪

ree

マイケルやっぱり調子悪そうね。。。 完全に熱中症

ree

サンダルぱくられて、裸足で帰る、師匠

ree

ree

ree

3日間異常なし。。。

ree

ズボンを脱いだタイミングでいつも部屋に訪問してしまう (笑)

ree

フェリー乗り場までお見送りに来てくれました♪ ボート空いてたなぁ~、、、2日間だけ混雑していたらしい (笑)

ree

あっ・・・・・

結局全部持っていくちはるさん もーーーーー可愛いなぁ~~

ree

ree

よいしょーーーー!!!次は並んで撮りたいな♪

夢はきっとKANAU!! またねぇ~♪


コメント


bottom of page