堀口さんフォトセミナー、少人数でめきめき上達♪【マクロ大国鵜来島ダイビング】鵜来島ダイビングツアー4/26-29
- kanau-diving
- 2024年5月3日
- 読了時間: 3分
水温20℃ シェルならモコモコ、 気温25℃前後 ポイント:親指、浦の口、ミウランド、親指、トリノクビ、うぐるガーデン、ミウランド、エントランス
堀口さんフォトセミナーイベント、ソーブルーとクルーンと3店合同。

事前にお客様の情報、質問を聞いてくれて、参加されるお客様に寄り添ったフォトセミナー
非常に勉強になりました!!
初日は我々だけでの貸し切りでしたので、出航前に、堀口先生よりお話を聞いてから 出航

とにかく熱心に、ストロボの使い方まで教えてくれます。

そんな、ホーリとカーリを浦の口では迷子にしてしまいました、ごめんなさい。
カイハツーの写真だよ

カイハツーは先生の言うことをちゃんと聞いて、すぐに実践されます。 何より、構図はむっちゃ上手になっております。


よーーーくみてね、大、少いるよ。 カエルアンコウモドキ今年は多いかも?

可愛い♪

素晴らしい♪
一真は。。。お腹すいたな、河口さんお菓子ないですか? ない、 カーリからじゃがりこを奪い取って、一人でボリボリだけてました。

自由なでっかい子供
片島港に帰り、本格的にフォトセミナー

ご飯を食べてから、もう一度セミナーをして頂けました。 りょうこさんも合流して。 中華をお腹いっぱい食べたこの人は。。。

お腹。。。。(笑)
さぁ~2日目

宙も合流して、360℃カメラ使いまくり (笑)

けどそんな宙さん、絶好調、親指で、ボロ発見!! またカイハツーの写真だよ。

紫に見えるねんけどなぁ~。。。。赤かなぁ~~??? 紫から赤になりよんなかなぁ~~???




宙が見つけた、ピグミーさん!! 宙ほんまに今回着てくれてありがとう♪


バイオレットまだおります、いついてくれております♪
れいこさんの写真だよ、ストロボ不調の中よく頑張りました、 ライト撮影もできるようになってしまったね。


これが納得のいく、キンチャクガニの写真です。


ナイトの際にカメがウロウロしていたらしい。 一眼で撮ってしまうよね (笑)

ベニカエルアンコウもおさせてくれました!!
でもこのカメラD-80とはこれにてバイバイです。 今まで本当によく頑張ってくれました。ありがとう

れいこいい顔してます (笑)
次からはミラーレスで更に素敵な写真を撮りましょうね♪
せっかく堀口先生がきてくれているので、ナイトも潜って頂きたい。 船長に無理を言って、許可を頂きました。 今回はセミナーだから特別です。

島でナイトまでの時間を過ごすので、夜もお弁当に、僕と宙がお弁当取に行ってる間
一真は。。。。

寝てた。 ナイトまでの間、学校をお借りして、セミナースタート



浮遊生物のお話までお聞きできましたよ。

夜ご飯ようのお弁当、ちょっとリッチです。

ナイト前に集合写真♪ サルパが大量発生しておりましたが、色々みれましたよ



3日目、やすこに集まる、みんな♪

最後は堀口先生とあべさんで握手 (笑)

ご参加頂いた皆さん本当にありがとうございました!!
そして今日からまたうぐる島へ♪
夢はきっとKANAU!! またねえ~♪








コメント