top of page

T-Styleさんと合同でうぐる島へ【モリシタダテハゼにカエルアンコウモドキの幼魚♪うぐる島ダイビングツアー】2025/1/17-19

水温16℃ ℃ 気温10℃

服装:ドライ インナーいっぱい、カイロも必須

ポイント:エントランス、エントラス、エントラン、親指、ミウランド 見た魚:イソギンチャクエビ、悪魔の実(ミノイソギンチャク)、キクチカニダマシ、 ウミタケハゼ、アオウミガメ、ウルマカエルアンコウ、白とオレンジ、イシガキカエルウオ、ニシキカンザシヤドカリ、クロヘリアメフラシ、アヤニシキ、 ヒトデヤドリエビ、キンギョハナダイ群れ、ナンヨウハギ、ツバメウオ、シムランス、 モリシタダテハゼ、イサキ群れ、カエルアンコウモドキYg、ミカドウミウシ、ウミウシカクレエビ、ホヤカクレエビ、オオウミウマ、ガラスハゼ、オラウータン、アカゲカイカムリ、

ヨコエビ、タテジマヘビギンポ寄生虫、カンナツノザヤ、ツマグロモウミウシ、ツノダシの群れ、マダライロウミウシ、ワライヤドリエビ、キンチャクガニ、フリソデエビ、 アオリイイカ、ヒメホウキムシ、などなど いつも、いつもお世話になっている、竹野のT-Styleのよーすけ、みきてぃーと合同で なんとうぐる島へ

3人の一眼カメラを先に持って潜降してくるみきぃてぃ~ 流石気配りができる人

ree

カーリーの画像だよ。

元気のない悪魔の実に元気のないイソギンチャクエビ

ree


ワライヤドリエエビは鉄板ネタ

ree


僕頑張ってガイドしてます。

ree

愛ちゃんの姿勢 (笑)



ree

サクラさんおらなくて、、、、キクチさんに


一番うれしかったシーン、ツノダシの群れ♪

ree

うっとりです♪


今年もサポートしますよ、三浦さん (笑)

ree

ゆうこもひそかに映ってます。


カーリーが見つけた、カンナツノザヤウミウシ

ree

早川さんに教えてもらった、ウルマカエルアンコウ

ree


このタテジマギンポむっちゃお腹でかいやんって思ったら

ree

なんかに寄生されてますね。



ree

オレンジのカエルアンコウも発見しましたよ。


ラベンダー畑に

ree

ニシキカンザシにイバラカンザシ



ree

ツマグロモウウミウシ


素敵やん♪

ree

ってか水温底やのに、、、イシガキカエルウウオ生きているのね。



ree

イバラカンザシいい感じにタマボケしております♪


おやおや???

ree


ふんふん。。。

ree


あぁ~ガラスハゼね♪

ree


アヤニシキにクロヘリアメフラシ

ree


まーうぐるにしては、小柄のオオウミウマ

ree

ホヤカクレエビ

ree


アカゲカイカムリ

ree


ヒトデヤドリエビ

ree


ザブラヤドカリ

ree


ヒメホウキムシ

ree


みんなこっちみている、キンギョハナダイ

ree


のんびりしていた、アオウミガメ

ree

そらが見つけた、ミカドウミウシにウミウシカクレエビ

ree

最後の最後で、カエルアンコモドキYGでました!!!

ree


チビです♪かわいすぎます♪

ree

水中でお祝いはいつもわちゃわちゃ

ree

よーすけのフード目立つよね、ガイドは目立ったほうが絶対にいいです。

ree

パフェはヨーグルとにしておきなさい、絶対に

ree

楽しい時間をありがとうございました♪

ree

遅くなったのに、KANAUカフェまでして頂きありがとございます♪

ree

今年もこの笑顔にいっぱい会いにいきましょうね♪

ree

いつも遅くまでチャージありがとうございます♪

夢はきっとKANAU!!

またねぇ~♪


コメント


bottom of page