ポイント:土肥→通り崎、沖漁礁 田子→フトネ、尊之島、三ノ浦(洞窟ポイント) 水温:17℃ 気温:9℃ 海況:穏やか 快適スーツ:ドライスーツ、インナーはぶ厚め、ヒートベストまではいらない 出会った魚:クサハゼ、ダテハゼ、キンギョハナダイ、カシワハナダイ、アカオビハナダイ、サクラダイ、タマゴカイ、ハナハゼ、ニシキフウライウオ、クダゴンベ、 サガミリュウグウウミウシ、アオウミウシ、ミチヨミノウミウシ、コイボウミウシ、 アヤトリカクレエビ、フタイロニシキウミウシ、トサカガザニ、クリアクリーナシュリンプ、オトヒメエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、などなど 加古川を夜20時に出発して、沼津SAにて仮眠 朝に土肥へ 東は大瀬崎と熱海しか潜った事がなかった・・・ けど西伊豆デビュー♪できたのはのりさんのお陰♪ 下の画像は携帯で撮影したものでぇ~す♪
のりさん施設の説明も、ブリーフィングもログ付けもちゃんとしてたな(笑)
見習わないけどね(笑)

きれいよね、クサハゼさん
二本目からボートへ

関東は器材を背負ってから、乗船します、上がってきてもそのままおります。
足腰が鍛えられます。関西ダイバーは甘やかされてるなぁ~っと・・・。

富士山見ながら潜降!!

漁礁には魚いっぱい




大好きなハエモノいっぱい♪
むっちゃ楽しい♪



いい所にいる生物たち♪

クダゴンベのチビもいましたぁ~
上がってから、ゆっくりログ付け

あぁ~久しぶりの時間だな(笑)

夜ご飯。。。すごい量に種類が豊富!!

おかみが作ってくれたぁ~♪
絵の描ける人って本当に尊敬するな

美味しく頂きましたぁ~♪

翌日は田子へ
穏やかぁ~♪

透明度もよし!!
深場に27ⅿに

アヤトリカクレエビのペアを見つけましたよぉ~♪

ロープのクリスマスツリー(笑) 混雑しております

昼食はこちらへ


かき揚げむっちゃおいしかったなぁ~♪ 食べてばっかり。。。(笑)

やすこちゃんが見つけた、ニシキフウライウオ その他エビカニとウミウシも沢山みて、3ボートしてしまいましたぁ~♪
で楽しみにしていた

夕食
これは。。。やばい。。。。






いっぱい食べた後・・・
いきなり始まったツマヨウジ芸


笑

久しぶりにやったな

翌日は潜らずに。。。 ちょこっと観光して、かえりましたよぉ~

ごめん、、、マイケル(笑)


天気よかったから楽しかったなぁ~♪

これから伊豆をどんどん攻めていきたいと思います!!
のりさんに便乗してぇ~♪
から伊豆をどんどん攻めていきたいと思います!! 夢はきっとKANAU!! またねぇ~♪
Comentarios