潜り始めは徳島で【平日にのんびり♩日和佐ダイビングツアー】2022/1/6
海況:穏やか
水温:15-17度
気温:5-8℃
透明度:10-15m
快適スーツ:ドライスーツ(インナーぶ厚め、カイロ)
ポイント:ライオン岩
見た生物:アオリイカ群、マツカサウオ、キタマクラ、フィコカリス・シムランス、サキシマミノウミウシ、ハナハゼ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、ハコフグyg、マルタマオウギガニ、ニホンアワサンゴ、
報告:塩木
明けましておめでとうございます!
2022年最初のツアーは
久しぶりに徳島県・日和佐へ!

透明度いいですやん!!
この日の徳島
気温5度、、
水温15-17度で
海から上がりたくない!
って感じでした!
ここからねーさん撮影↓
特訓しながらカメラ撮影
頑張ってくださいました♪

「海の花束」と言われている
ニホンアワサンゴ!
これは見られて感激です♪

コノハミドリガイ♪

ギラギラな群れもたくさん。。

かわい~サイズ
マツカサウオの幼魚。

キタマクラも群れで居たみたいです!
所々に生え物もあって
たのしかったです!
塩木チームは
のりぴーさんと坪母さん♪

おニューのドライも
すぐ慣れてはりました♪

与論以来
またご一緒できましたね!

トサカの中に
ホソテンロクケボリや

サキシマミノウミウシ♪

3ミリくらいの
シムランスは出会えてびっくりしました!
寒さに負けず
潜り終えたあとのご褒美♪

エビアレルギーのスタッフさんが
丁寧に焼いてくださいました!笑

日和佐と言えばイセエビ!
最高でした♡

坪母は中から見てます(笑)

新年一発目のツアー
ありがとうございました\(^o^)/
また、平日組で
潜りに行きましょうね~♪