世界自然遺産の海、屋久島へGO♪【前田さんに会いに行くんだよ屋久島ダイビングツアー】2023/8/18-21 3日目
水温:27-28度
透明度:15m
快適スーツ:ウェットスーツ、リゾートスタイル
生物:ヒメニラミベニハゼ、ハナゴンベyg、スミレナガハダイ雄、スミレナガハダイ雌、
クマザサハナムロ群、キビナゴ群、クマドリカエルアンコウYG、ジョーフィッシュ、
キンチャクガニ、ピグミーシーホース、ブチウミウシ、トウモンウミコチョウ、
ギンガメアジ群、イソマグロ、カスミアジ、ウメイロ、ムレハタタテダイ群、ペリジャー幼生、
アオウミガメ、カグヤヒメウミウシ、シンデレラウミウシ、などなど
報告:河口
はい、3日目だよ。
前田さんから、ドリフトしませんか?っと事前の連絡。 やりますっと即お返事。

前日によしに渡しておいた、R1のペットボトルにトウモンウミコチョウを入れてくれてのですが
2人ともペットボトルの中でも見つけられない。。。40代。。。
今日はドリフトだから港がいつもと違う。
海を見ながら移動できるのも屋久島のいいところ

とにかく綺麗。

雲がハートやん❤️
いなか浜、日本一のカメの産卵のビーチへ

ここも非常に綺麗でした。

偏光サングラス越しに

むっちゃ良い写真やん♪
やっぱり飛びたくなるよね、

もちろん失敗もちゃんとしてますよ。

みくにん、ぶーーーしてそうね。笑
ねーさん何処見てるのよーーーー笑
港に着いて、前田さんふざけた顔してブリーフィングしてるなぁ

もう一枚撮ったら、更にふざけとる 笑

おかしいな。。。携帯潰れたかな?

ドリフトの代表ポイント、灯台下
この石を見るだけ、水中の地形が面白そうとわかるよ。
流れのチェックの緊張感

みくにんも真剣に流れチェックしてます。分からへんくせに(笑)

流石2人とも余裕ですな。
イソマグロやギンガメアジの群に出会えましたよ。

ドリフトポイントは絶対に浮遊生物が豊富なんです。 安全停止も気が抜けません。

ゾエア(エビの赤ちゃん)

大自然の大きなトイレ

こんな感じでしがみついて、魚を待ちます。

ウメイロの群や

ムレハタタテダイも沢山

ねーさんと愉快な仲間たち 笑
最後は前田さんとワッショイ

花火の秘密の場所、知っている人はいる秘密の場所へ案内してもらい

最高の時間でした。
最後は新長田の街へ

お二人ともお付き合い頂き本当にありがとうございました!!
夢はきっとKANAU!!
またねぇ〜♪