水温:21-24度
透明度:8m
快適スーツ:ウェットスーツ、スキンスーツ
生物:ミナミハコフグyg、イセエビ、ミチヨミノウミウシ、マツカサウミウシ、アラリウミウシ、ムカデミノウミウシ、ビシャモンエビ、モンガラキセワタ、ホムラウイロウミウシ、サメジマオトメウミウシなど
ポイント:平家、杓子
報告:塩木
日帰りで日和佐へ!
徳島は土日の方が空いてます~

今日も推したちを連れて(笑)

この立ち方が大事なんです!笑

あ・・・呼ばれてる・・・

てんちょー参加~笑
オリーブポーズ!
月一回ペースでがんばっておられます♪

デート♡

今回のご自身の目標は達成できたようです♪
少しづつ余裕もでできましたね(^^♪
ナオさん撮影↓

ビシャモンエビ
自分で見つけてばっちり撮れてます!

サメジマオトメウミウシ♪

ムカデミノウミウシ
名前のわりにきれい!
ウミウシだいすき、しほさん撮影↓

日和佐はガヤがいっぱい!
それにつくミレニアムマツカサウミウシ。

アラリウミウシ♪

ミチヨミノウミウシのチビ
ミチヨさん居すぎ!500匹はいました!

コトヒメウミウシ♪

白い卵産んでます、マツカサウミウシ

ちょうどお米のサイズ
モンガラキサワタ♪
ウミウシたくさん紹介できてよかったです!
ラストはぷーさん撮影↓
ベニハゼ系がかわいいサイズ。

イチモンジベニハゼ

オキナワベニハゼ

コクテンベンケイハゼ

海綿の中に透明のカイメンカクレエビ
の上に、ちっさいエビ?がいっぱい!

よく見るとかわいい
アオヒゲヒラホンヤドカリ♪

も~かわいいなぁ~~
この丸っこいサイズたまらん!

ホヤもすっごくキラキラできれい

なんか付いてるー!
寄生虫??
マクロはこーゆうのを
あとで発見するのがおもしろい。。
奥が深いのです!
今日も朝からたくさん笑った1日でした♪

最後はみんなで!
どこ見てんねん!笑
みなさまありがとうございました\(^o^)/
Comments