やっぱりうぐる魚いっぱい♪【うっかりナイトダイビングに!鵜来島ダイビングツアー】2021/10/8-10
海況:1日目大荒れ、2日目少し波あり
水温:24-25℃
気温:25-27℃
快適スーツ:ドライスーツ(インナー薄め)
ポイント:エントランス、うぐるガーデン、エントランス、浦の口、エントランス
見た生物:ホタテツノハゼ、ハタタテハゼ、ゼブラハゼ群れ、カンパチ群れ、イソギンチャクモドキカクレエビ、キンチャクガニたくさん(抱卵も)、ミドリハナガサウミウシ、ネジリンボウ、フィコカリス・シムランス、オオウミウマ、モクズショイ、コールマンウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ヒレナガスズメダイ、メガネスズメダイyg、カクレエビsp、カイカムリ、フリソデエビのチビ、セダカギンポ
かとーちゃん撮影↓
現地集合でいつもありがとうございます!

アザミをかぶったカイカムリ!

埋もれてもーてるね。かわいい。

3センチくらいのミノカサゴ

このサンゴ
ボケるとかわいいんです~

体より大きい卵抱えてすごい!
キンチャクたくさんいます!

この時期はセダカギンポも狙い時!

う~わ、ちっさ、ヨウジウオ幼魚♪

モヨウシノビハゼの子供かな・・・?

いいところに住んでるね♪

ゼブラハゼの群れ!
違うのも混ざってるけど!

お米ちゃん♪

ハナガサウミウシは、ふっさふさ♪

ちっさいウニに寄生する
これまたちっさい巻貝たち。

メガネちゃんは
美しいカラーですね~

後ろにくっついちゃって♪
ビシャモンエビ

かわいい上目遣い♡
ナオさん撮影↓

ホタテの全身なんて贅沢!

ナオさん、オオウミウマ
30枚くらい撮ってくださいました!笑

触覚、おもしろい角度・・・

ちびのフリノデエビ
てんちょー発見でございます!!

パンダもようの
マダラタルミ!

タマゴがみえちゃってます。
これまたいい所に♪

ヤリガタキの子供♪
塩木チームは
ぴちぴち20代女子たちと
アドバンス講習してきましたー!


2人とも、ドライに慣れるのが早い!

ディープの講習では
ソフトコーラル畑を見てきました!

キレイな姿勢で泳げてる♪